


















6/8(日)毎年恒例のYIFA バスハイクが行われました。
大人、子ども合わせて30名弱。
日本人の他に、ベトナム出身のかた、トルコ出身のかたも参加してくれ、老若男女、国籍関係なく沢山おしゃべりして交流深まった1日となりました。
吉川市役所から『なまりんバス』に乗り、足立区生物園まで30分。
バスの移動時間も、交流の場所。
1人ずつ自己紹介!『呼んでもらいたいニックネームと好きな食べ物と好きな事』を1人ずつ話しました。
またベトナムとトルコの美味しい食べ物や行くべき素敵な場所、トルコと日本の国交の話などもしていただきました。
参加者さんの中に、ヨルダンへ海外青年協力隊で行かれたご夫婦もいらして、去年も観光で家族で訪問した時の話をしてもらいました。
生物園では、昆虫、哺乳類、魚類など500種類の生物の展示やふれあいコーナーを楽しみ、特に温室での素晴らしい蝶や植物とのふれあいにみなさん感激されていました。
ランチは、八潮市のナショナルマート、ハラール屋台村で珍しいスパイス料理と買い物を楽しみました。
最後に吉川市ワンダーランド児童館へプラネタリウム体験を楽しみました。
館長さん特別サービスで、最上階の望遠鏡のお部屋を見学させていただきました。
とても楽しい国際交流となりました。毎年恒例バスハイク、来年も楽しみにしていてください。